「進学支援センター通信第八話」では中間考査前の進学支援センターを覗いてみましたよ!
多くの生徒が支援センターを利用しており、チューターさんに質問をしていました。
今年度から予約制度で効率的にチューター制度を受けることができるようになったんです。その活気あふれた様子をお届けしたいと思います。
☝赤本や問題集は支援センター内で自由に閲覧できます。
さらに解いた問題で分からないところがあればすぐにチューター講師に質問できます。
この席の生徒さんは分からない問題をさっそく質問に行っていましたよ。多くの問題を解けば学力up間違いなしですね!
☝定期考査が近づき、チューター講師の指導にもいっそう力が入ってきています。
分からない問題があれば何でも聞いちゃいましょう!
☝進学支援センターでは教員も質問に対応することがあります。
今回は数学科の教員が授業で伝えきれなかった別解を放課後に熱血指導中です!!
テスト前にチューター講師に質問して疑問点を解消するさまがよく分かったと思います。
日頃から定期的に勉強して質問する単元(疑問点)を明確にしておくとより効果的ですよ!
☝生徒の皆さんに再確認になります。
進学支援センターに来たら入退室カードをタッチしてください。
☝予約して質問したい場合は「指導申込み票」を提出し、スタッフが「チューター予約票」に反映します。
これで自分がいつ誰に教わるか分かりますね。
生徒の皆さん、中間テスト成功に向けて勉強頑張ってくださいね!